Blog現場ブログ

【多治見市で小屋の解体を考えている方へ】安心・安全な解体のすべて

2025.07.16(Wed) 小屋解体プチ解体

みなさんこんにちは!岐阜県多治見市/土岐市/可児市/美濃加茂市の解体工事業者シンケン解体です。

今回は「多治見市 小屋 解体」をご検討中の皆さんに向け、小屋の解体に関する流れ・費用・注意点・業者選びまで詳しくご紹介します。

「使っていない小屋を片付けたい」「老朽化が心配」「更地にして有効活用したい」──そんな思いを持って検索された方の不安や疑問に寄り添いながら、実例も交えて解説していきます。この記事を読むことで、小屋解体の全体像がわかり、具体的な行動に移しやすくなります。

この記事は、解体工事を検討しているご家族や土地の有効活用を考えている方に特におすすめです。ぜひ最後までご覧ください!


多治見市で小屋解体が必要になる主な理由

多治見市では古くなった小屋や倉庫の老朽化、使われていない空きスペースの管理問題から解体を検討される方が増えています。

老朽化による倒壊リスク

築年数の経った木造やトタン製の小屋は、風雨にさらされて劣化が進み、倒壊の危険性が高まります。とくに多治見市のように猛暑や台風が多い地域では、構造物の安全性が重要です。実際に私たちが対応した現場でも、柱が白アリに侵食され、いつ崩れてもおかしくない状態の小屋が多数ありました。

空きスペースを有効活用したい

解体後の土地は、駐車場や庭、物置スペース、家庭菜園など、様々に活用できます。小屋を撤去して日当たりが良くなり、ガーデニングを楽しめるようになったというお客様もいらっしゃいました。使われていないスペースを有効に生まれ変わらせるチャンスです。


小屋解体にかかる費用とその内訳

多治見市で小屋を解体する際の費用は、構造や大きさ、立地条件によって異なりますが、おおよその相場や内訳を把握しておくと安心です。

解体費用の目安

木造の小屋(約10〜15㎡)であれば、概ね40万円〜60万円が一般的な費用帯です。鉄骨や蔵のような頑丈な構造物になると、70万円〜100万円近くになる場合もあります。私たちが担当したある現場では、築50年の木造倉庫(約18㎡)で約55万円、鉄骨製の物置(約20㎡)で約85万円でした。

主な費用内訳と注意点

  • 解体工賃(人件費)

  • 重機使用料

  • 廃材処分費

  • 養生・仮設費用

  • 基礎撤去費用

  • アスベスト調査費

特に注意したいのはアスベストの有無です。築年数の古い小屋では、屋根材や壁材にアスベストが含まれていることがあり、別途調査・除去費用(10万円〜30万円程度)が発生するケースがあります。


小屋解体の流れと多治見市での注意点

解体をスムーズに進めるには、事前準備から完了後の対応まで、各ステップをしっかり理解しておくことが大切です。

解体前の事前調査と行政手続き

まずは現地調査を行い、構造・広さ・立地・アスベストの有無などを確認します。多治見市では、20㎡以上の解体工事では「建設リサイクル法」に基づく届け出が必要となるため、事前の行政対応が不可欠です。書類作成や提出は、業者が代行してくれる場合が多いため、信頼できる業者選びが重要です。

解体工事と廃材の処分

工事では、足場を組んだ上で安全に解体作業を進め、廃材を適切に分別して処分します。シンケン解体では、解体ゴミの再資源化率85%以上を目指し、木材・金属・プラスチックなどを丁寧に分別しています。近隣への騒音・振動対策も万全を期しています。

解体後の整地と報告

解体後は、整地を行い、きれいな状態で引き渡します。必要に応じて、工事前後の写真や作業報告書を作成し、お客様にご説明します。将来的に建築や売却を考えている場合でも、整地された土地は活用しやすくなります。


小屋解体のメリットとデメリットを比較

解体を決断する前に、メリットとデメリットを具体的に把握しておきましょう。

解体のメリット

  1. 老朽化による倒壊の危険性を無くせるため、安心して暮らせるようになります。

  2. 解体後の土地を有効に活用することで、資産としての価値が向上します。

  3. 空き家・空き小屋によるご近所トラブルや景観悪化を未然に防げます。

  4. 管理の手間や費用が削減され、日常生活のストレスも軽減されます。

解体のデメリット

  1. 費用がかかる(相場40万円〜80万円)ため、初期費用の確保が必要です。

  2. 解体期間中(数日〜2週間)は騒音や工事車両の出入りが発生します。

  3. 廃材処分による環境負荷を完全にゼロにはできません。

  4. 一度解体してしまうと、元の建物には戻せません。


多治見市で信頼できる小屋解体業者を選ぶポイント

解体工事の成功は、業者選びにかかっていると言っても過言ではありません。

見積もりは複数社から取るのが基本

少なくとも3社から見積もりを取り、金額だけでなく「対応の丁寧さ」「内訳の明確さ」「アフターケアの有無」などを比較検討しましょう。シンケン解体では、現地調査・見積もりは無料で行い、お客様が納得した上でご依頼いただいております。

実績・資格・アフター対応の有無を確認

過去の解体実績、所有している解体資格(建設業許可、産業廃棄物収集運搬業など)、アスベスト調査への対応力なども選定基準になります。解体後に土地活用や売却相談までできる業者なら、なお安心です。


まとめ

今回は「多治見市 小屋 解体」をテーマに、小屋解体の必要性から費用、流れ、業者選びのコツまで詳しく解説しました。老朽化やスペース活用などの目的で解体を検討する方が増えており、事前にしっかりと情報収集し、信頼できる業者に相談することが成功のカギです。

シンケン解体では、多治見市/土岐市/可児市/美濃加茂市と中心とした岐阜県エリアで、空き家・建て替えなどの住宅解体や、マンションビルなどの大きな解体工事をおこなっております。是非!岐阜の解体の事ならシンケン解体にお任せください!

 

<対応エリア>

岐阜県:多治見市、土岐市、瑞浪市、恵那市、中津川市、可児市、美濃加茂市、各務原市、美濃市

愛知県:春日井市、小牧市、犬山市、瀬戸市、豊田市

 

※その他一部地域も対応可能なのでご相談下さい。

 

<サービス内容>

■建物解体工事(木造・鉄骨・RC)

■その他解体工事(お庭周り・倉庫・蔵など)

■アスベスト調査・除去

■舗装工事(アスファルト舗装・コンクリート舗装)

■不用品回収・遺品整理・生前整理

■新築住宅/平屋住宅の販売